
『GA JAPAN』132号にて、アンケートに答えています。
→
GA
- 掲載 |
- 2014/12/29(月)
-
-

a+u 2015年1月号にロヘリオ・サルモナ・ラテン・アメリカ建築賞についての
エッセイが掲載されています。
p.112 これまでにない新しい建築賞の誕生
→
a+u
- 掲載 |
- 2014/12/29(月)
-
-
建設通信新聞12月19日9面に、
11月27日に建築保全センター2014年度公共建築月間記念行事として開催された
講演会の記事が掲載されました。
- 掲載 |
- 2014/12/19(金)
-
-

JA96に九州大学椎木講堂、内藤のインタビュー記事が掲載されました。
p.62 九州大学椎木講堂(→
Works)
p.108 3.11以降の過程を経て
→
JA
- 掲載 |
- 2014/12/11(木)
-
-
ARCHITECTURE FOR DOGS 犬のための建築 金沢21世紀美術館展が、
明日12月6日(土)よりはじまります。
期間:2014年12月6日(土)〜2015年5月10日(日)
会場:金沢21世紀美術館
詳細は
こちらから
- 展覧会 |
- 2014/12/05(金)
-
-
シンポジウム「丹下健三没10年『今、何故、丹下なのか』を問う」の
事前申込がはじまっています。
日時:2015年3月22日(日)14:00〜17:30
会場:建築会館ホール
プログラム
第1部 「不安と混乱に満ちた1950年代を駆け抜けた丹下健三」
講演者:豊川斎赫
第2部 「20世紀に丹下健三は何を成し遂げたのか?」
パネリスト: 土居義岳、山梨知彦、米田 明
モデレーター:豊川斎赫
第3部 「21世紀に丹下健三は可能か?」
パネリスト:岸 和郎、北山 恒、内藤 廣
モデレーター:豊川斎赫
※申込締切は2015年2月15日(日)です。
シンポジウム詳細は
こちらから展覧会詳細は
こちらから
- 講演会/対談 |
- 2014/12/04(木)
-
-