
奈良県の広報誌「NARASIA Q vol.7」に
内藤のインタビューが掲載されました。
p.6 多矛盾系をつなぐ建築
※本誌は市販されておりません。
奈良県関連施設、一部書店などで取り扱いがあります。
下記をご覧ください。
→
奈良県公式ページ入手箇所やバックナンバーのお問い合わせは下記までお願いいたします。
[お問合せ先]奈良県東京事務所知的研究活動推進グループ
電話:03-5212-9096 メール: narasia@office.pref.nara.lg.jp
- 掲載 |
- 2014/03/31(月)
-
-

「英国CABEと建築デザイン・都市景観」(鹿島出版会)に
内藤が寄稿しています。
p.95 [特別寄稿]あらゆる計画は人格に帰着する
→
鹿島出版会
- 掲載 |
- 2014/03/27(木)
-
-

今月発売の「コンパクト建築設計資料集成 都市再生」(丸善出版)に
旭川駅、高知駅が掲載されています。
p.140 交通結節点の活用:駅舎3 旭川駅(→
Works)
p.141 交通結節点の活用:駅舎4 高知駅(→
Works)
→
丸善出版
- 掲載 |
- 2014/03/27(木)
-
-

住宅特集4月号に学生との座談会の内容が掲載されています。
□p.152 これからのことを考えるー「
内藤廣展アタマの現場」より
※学生との座談会
また、p.159のBooks 新刊紹介に、
「内藤廣の建築2005-2013 素形から素景へ2」が
紹介されています。(→
Publication)
→
住宅特集
- 掲載 |
- 2014/03/20(木)
-
-