
Japan Creative主催のトークセッションに内藤が参加します。
Japan Creativeでは、木工職人、家具メーカーのオーナー、建築家、
デザイナー、起業家、編集者など多彩なゲストを迎えて、
「日本のクリエイティブに未来はあるか」というテーマで、
全13回の連続トークセッションを行います。
期間:10月22日~11月4日
会場:渋谷ロフト6F LOFT FORUM
料金:無料 定員:85名
第一夜は、内藤と廣村正彰氏によるトークセッションです。
日時:10月22日(火)19:00~20:30
※開場18:30。18:00に整理券配布。
詳細は、下記をご覧下さい。
→
Japan Creative公式ページ
- 講演会/対談 |
- 2013/09/30(月)
-
-

住宅特集10月号に、内藤が審査員を務める第29回吉岡賞の
結果発表、内藤と堀部氏による各建築家へのインタビュー、
審査内容が掲載されています(p.10〜)。
→
住宅特集
- 掲載 |
- 2013/09/26(木)
-
-

「構造デザイン講義」「環境デザイン講義」に続く東京大学講義第3弾、
「形態デザイン講義」が10月上旬に発売されます。
--------------------------------------------
「形こそは言葉なき対話の手段だ。
そして無数の人同士が相互理解を深めるための基盤である。」
人々に愛され使われ続けていく建築のあるべき形態デザインとは何か。
--------------------------------------------
講義3部作の締め括りとして、本書では建築を
100年単位で考える具体的な要素として、
「技術の翻訳」「場所の翻訳」「時間の翻訳」の3つを提示。
そしてその実践例である自作「島根県芸術文化センター」と「日向市駅」を
採り上げ、それぞれの翻訳のプロセスをどのように組み立てていったのかを
基本に立ち戻り解明します。
- 出版/販売 |
- 2013/09/12(木)
-
-

今月発売のJA91号 2013 Autumn p.74に
牧野富太郎記念館の模型、スケッチ、スタディ模型が掲載されています。
(→
Works)
→
JA91
- 掲載 |
- 2013/09/12(木)
-
-
来年1月に開催される
ギャラリー・間の展覧会に向けて、
アルバイトを募集します。
--------------------------------------
作業内容:模型制作
応募資格:建築系の大学に在籍する3年生以上。
原則週3日以上勤務できること。
※模型が得意な方を優先します。
--------------------------------------
詳細は
Recruitページをご確認ください。
展覧会は2014年1月18日~3月22日です。
一緒に展覧会を盛り上げてくださる方、お待ちしています!
※本年度オープンデスクの募集は終了いたしました。
- 採用情報 |
- 2013/09/09(月)
-
-

今年2月に開催された「京都建築学生之会合同卒業設計・論文展」の
公式ブックに内藤のインタビュー、講評が掲載されました。
→
京都建築学生之会合同卒業設計・論文展2013
- 掲載 |
- 2013/09/05(木)
-
-